🎵第38回 発表会🎵
子ども達がワクワク、ドキドキして迎えた11月8日(土)の発表会の様子をご紹介します!
今年度も各学年ごとに開催されましたよ(^^♪
🐰年少さん🐥
今回はうさぎ組・ひよこ組各クラス『オペレッタ』に挑戦しました!子だもたちが大好きな絵本のお話を題材とし、日常から楽しんでいるダンス曲を織り交ぜながら初めての発表会素敵な発表をしてくれました😊
うさぎ組は『トロルとかわいい18匹の動物たち』可愛い動物たちがノリノリでダンスを踊っていましたよ(^^♪最後には「しあわせならてをたたこう」をアレンジして歌いました✨
ひよこ組は、『おおきなかぼちゃ』子ども達が大好きなハロウィンの曲など元気いっぱいに踊っていましたよ♬最後には全員で夢をかなえてドラえもんのお歌も歌いました✨
年少さん全員で、『にじ』のお歌も歌いましたよ🌈
初めての発表会とっても頑張りました!!
🌟年中さん🌛
年中さんは、『にじのむこうに』のお歌からスタート!可愛い振り付け、大きな声で一生懸命に歌っていましたよ♬
その後には、ミュージックベル『輝く未来』✨年中さんみんなで相談して決めたこの曲は、ラプンツェルのテーマ曲です。難しい曲なのですが、ほし組・つき組のお友だち全員で気持ちを一つに演奏しました。素敵なベルの音色が会場中に響き渡りましたよ🎵
続いて、『それもいいね』の曲で遊戯を踊りました😊✨
リズム・運動発表がスタート!子ども達が自信を持って発表したいものを自分で決め、挑戦しました✨
まずは『アヒル』
次に『かかし』
そして、『側転』
リズムを一生懸命頑張っている姿にたくさんの応援の声が上がりましたよ♪
『縄跳び』夢をかなえてドラえもんの曲に合わせて縄跳びを行いました!
『鉄棒』前回りや足かけ周りなど頑張っていました!
『跳び箱』3段から6段まで自分の跳べる高さに挑戦!
得意な事を発表してさらに自信がついた年中さん!年少さんの頃よりも自信を持って堂々と発表する姿に、また一つ成長が感じられました🍀
🌞年長さん🌈
幼稚園最後の発表会!各クラスで子ども達が絵本のお話を基にストーリーを考えて作った劇を発表しました。
おひさま組は『ぐるんぱんのどうぞのイス』を発表!子ども達が可愛い動物たちになりきり、ダンス曲も自分達で決めたものを元気いっぱいに踊っていました🎵小道具や背景画も子ども達が中心となって作りました✨
色々な動物たちが可愛くダンスをしています💗
みんないい笑顔😆
にじ組は『にじとすてきななかまたち』桃太郎のお話を子ども達なりにアレンジをして作り、登場人物やダンス曲も子ども達が考えましたよ(^^♪小道具や背景画も子ども達が協力して作りました✨
ダンスをノリノリで踊っています✨

みんないいお顔😊
「自分達の発表会だ!!」と気合いが入っていた年長さん✨どちらのクラスもたくさんの笑顔が見られて、最高のステージとなりました!
その後は、メロディオンで『きらきら星』を演奏しました♪
練習から楽しんで取り組んできたメロディオン、緊張しながらも楽しんで演奏してくれましたよ!
最後は、年長児全員で『記念樹』を歌いました。自信を持って堂々と発表する姿に成長を感じ、胸が熱くなりました💖
そして本番は、今まで練習してきた中で一番きれいな声で歌う事ができましたよ🎵
年少さんからの成長がたくさん見られる素敵な時間となりました🍀自信を持ってステージに立つ姿は、さすが年長さんです😌✨
どの学年も、大きな舞台で頑張って発表を行い、ステージでの発表を終えた子ども達は、一段と成長した姿を見せてくれています。
ご観覧いただきました保護者の皆様、来賓の方々、音更町文化センターの関係者様、皆様のご協力があってこそ、今年も子どもたちの素敵な発表会を開催する事ができました。たくさんのご協力ありがとうございました♡
-
前の記事
保護中: R7大谷 11/19(水)本日の活動内容と給食 2025.11.19
-
次の記事
記事がありません














































