七夕まつり🎋🌟

七夕まつり🎋🌟

7月7日(月)に七夕まつりを行いました。廊下には子ども達が一生懸命に作った短冊が飾られていましたよ。ぜひ、お家でも飾ってみてくださいね✨

七夕まつりでは各学年の七夕飾り製作をどのように作ったのかを子ども達に聞きながら製作の発表を行いましたよ。

年少

年少さんは好きな色のスズランテープを割き、色紙を選んでちぎってのりで貼りました。割き方やちぎり方がそれぞれ個性が出ていて、とても可愛い作品が出来上がりましたよ💖

年中

年中さんはおりがみを2枚三角におり、大きな星を作りました。星にスズランテープを3枚貼りその上に短冊を貼りましたよ(^^♪完成後スズランテープを割き、風に吹かれてなびく可愛らしい短冊が出来ました✨

年長

年長さんは、厚紙やアルミホイル、毛糸などたくさんの材料を使って作りました!お願い事も自分たちで書きましたよ✨詳しくは、年長さんのブログをご覧ください!!

その後は七夕のブラックシアターを見ましたよ。普段のパネルシアターと違い、暗い中で光るパネルに興味津々で真剣に見てくれる姿がありましたよ🌟

最後にはみんなで大きな輪になりうた「たなばたさま」を歌いました♪

真ん中に集まって手をキラキラしたりする振り付けも笑顔でやり、全学年楽しむことができました(*´▽`*)

みんなのお願い事が叶いますように😄✨