2024年度 味噌作り
12月11日(水)、全園児で味噌作りを行いました。
材料に使う大豆は、今年蘭華農園さんの畑で年中さんが育て、収穫してくれた大豆(大袖振大豆)を使いましたよ!(足りない分の大豆は、蘭華農園さんから分けていただきました。ありがとうございました♡)
前日、子どもたちにホールに集まってもらい、園長より「明日、音更大谷幼稚園の全員でお味噌を作りますよ!」というお話と、栄養士のゆっきーさんからは、使用する大豆のパワーについて、自作のポスターを用いてわかりやすくお話してもらいました。
その後、各学年ごとに「つくってみよう みそ・とうふ」の絵本を読んで、明日の味噌作りの予習です。
その後年中さんが、大豆を洗い、たっぷりの水にうるかす作業をしてくれました!
↑お水にうるかした大豆を1晩水にうるかして、明日は朝から茹でますよ!
翌朝、3つの鍋を使い、2時間ほどじっくり大豆を茹でます。
茹で上がった大豆、塩、米麹を使って、いよいよ全園児での作業開始です!
今回は、全園児を異年齢縦割りの7~8人グループを作り、そこに先生方が1人ずつサポートしながら、作業を進めていきます。
年長さんは今年の2月(年中の時)にも味噌作りを行っていて、幼稚園で行うのは2回目でした。味噌作りの先輩である年長さんがリーダーとなって、お手本を見せたり、年少さん、年中さんに優しく接してくれる様子も多くみられましたよ!
また、兄弟、姉妹が同じグループで取り組む様子も・・・♡
袋の中で大豆の粒がなくなるまで、みんなで力を込めてしっかりとつぶします。
別の袋では、米麹のかたまりをほぐしてから、塩と混ぜ合わせます。
グループみんなで協力したり、順番に交代しながら作業を進めてくれましたよ!
その後は一旦ブレイクタイム♪
↑左/収穫後の大豆、真ん中/洗って1晩うるかした大豆、右/2時間茹でた後の大豆
大豆の変化を見たり、触ったり、においを嗅いだりしながら観察です。
その後、ホールに集まって、「手前味噌」の歌の動画をみんなでみました!
♪みそ みそ みそ てまえみそ~♫
1度耳にすると頭に残るフレーズで一緒に歌うお友だちも・・・
その後は、もう一度先程のグループで集まり、今度はつぶした大豆の袋の中に、混ぜ合わせた塩と米麹を入れて、全ての材料をしっかり混ぜます。
大豆、塩、米麹がしっかり混ざったら、一人ひとり味噌玉を作り、タッパーに入れ、詰めていきましたよ!
カビ予防のために、表面が空気に触れないよう、上には酒粕を敷きつめ、その上からラップをして完成です☆
完成した味噌は、ホールの一角に置き、いつでもだれでも眺められるよう味噌コーナーを作っています。
味噌に入っている麹菌、そして善玉菌、悪玉菌、日和見菌のお話も後日やよい先生から聞きました。菌がどのような働きをして、発酵がどのように進んでいくか観察しながら、みんなで大切に見守っていきたいと思います。
-
前の記事
保護中: R6 にじぐみ🌈 2024.12.17
-
次の記事
保護中: 🌟📸✨ほしぐみスタジオ✨📸🌟 2024.12.18