ボランティア「こぶし」の皆さん、ありがとうございました!!

ボランティア「こぶし」の皆さん、ありがとうございました!!

 今年度も町内のボランティア「こぶし」の皆さんが、月に1度幼稚園へ来て、園内の環境設定や行事に関する準備等の作業を行ってくれました。主な作業は、子ども達が使う布おもちゃ作り・修理、トイレや着替えの際に使用するベンチ作り、発表会の衣装作り、お掃除用ぞうきん・ウエス作りなどです。こぶしの皆さんは手芸が得意で、先生方の「こんな感じのものを作ってほしいです」というお願いをいつも快く引き受けてくださっています。この他にも地域開放にこにこの日で行った、「お念珠袋作り」も講師として新入園児のお母さん方に作り方を教えていただきましたよ!

幼稚園と子ども達のために、地域の皆さんがたくさんの力を貸してくださっていること、本当にありがたいです。

今年度の作業最終日に、全園児と職員、こぶしの皆さんがホールに集まり1年間の感謝の気持ちをこめて、子ども達からメッセージ付きの手作りのお花をプレゼントしました♡皆さんとても喜んでくださいました!

↓ 子ども達がお医者さんごっこをするときに使うドクターセット。様々な工夫をしながら作ってくれました!みんなで大切に使おうね!

来年度も引き続き、こぶしの皆さんや地域の方々にご協力をいただき、子ども達にとってより良い環境を作って行けたらと思っています!

こぶしの皆さん、今年度もありがとうございました!