花まつり

5月13日(金)に花まつりを行いました。
花まつりとは、お釈迦様のお誕生日をお祝いする行事です。
年長さんは幼稚園の代表として灌仏(かんぶつ)を行い、その姿を保護者の方々にも見ていただくことができました!
年少・中さん
一人一本お家から持ってきてくれたお花を、ののさま前にある花瓶に自分たちで生けました🌷




お釈迦様の誕生日のお話のパネルシアターを見ました。

みんな、真剣に見ていましたよ!


次に、園長先生からのお話を聞きました。

最後に花まつりのお歌もうたいましたよ♪

年長さん
年長さんも一人一本お花を持ってきてくれました🌷


まず初めに礼拝。ののさまに手を合わせます。

次に、みんなでパネルシアターを見ました。
真剣に見ているのが後ろ姿からも伝わってきます(*^^*)

理事長先生から、「お釈迦様は自分の命だけではなく、お友だちの命も大切にしようねと教えてくれた人です」と、教えていただきました。

花まつりの歌をうたったあと、お釈迦様が誕生した時に降っていた甘い香りの雨にちなみ、小さなお釈迦様に甘茶をかける『灌仏』を行いました。
終わった後、「きんちょうした~」と言っていた子どもたちでしたが、灌仏を行う姿はさすが幼稚園の代表✨とても上手に行っていましたよ。





この日の給食は、おときとして、大福を全園児でいただきました!とてもおいしかったです☻
お釈迦様は、私たち一人ひとりは何者にも変わることができない、かけがえのないいのちを与えられていると教えてくださいました。その教えを大切にしながら、これからもともに育ちあう保育を目指していきたいと思います。
-
前の記事
♡4月の誕生会♡ 2022.05.09
-
次の記事
2022年度キッズガーデンが始まりました♪ 2022.05.17