おにぎり作り🍙 (年長食育)/運動会頑張ろうパーティー✨

おにぎり作り🍙(食育)
「お米をいただく大切さを知る」「食事作りに関わることで食に興味をもつ」という食育指導ねらいのもと、9日(月)におにぎり作りを行いました。
おにぎりをつくる(絵本)をみんなで見たあと、栄養士からお米の栄養やおにぎりの作り方について聞きましたよ~🌟
お話が終わったあと、さっそくおにぎり作りをしました!
お椀に入ったお米をゆらゆら~とゆらして、少しまとまったものを握りますよ。
お米が手にベタベタつきながらも上手におにぎりを作っていた子どもたちです✨
この日は、ハヤシライスの日だったので、おにぎりにハヤシライスをかけていただきました(^^)
まるやハートの形など自分の好きな形のおにぎりを作ってにっこにこの子どもたちでした😊
運動会頑張ろうパーティー
明日6月14日(土)はいよいよ運動会ですね♪
運動会に向けて、一生懸命楽しみながら、練習に取り組んできた子どもたちです!
「子どもたちが運動会で練習してきたことを元気いっぱい楽しんで発揮できるように!!」と、6月13日(金)に【運動会頑張ろうパーティー】を行いましたよ😊
今年は、おにぎりを作ってパワーをためましたよ✨
好きなふりかけの種類をきき、選ばれたのは「のりたま・さけ・ごましお」でした(^^)
今回のおにぎり作りでは、サランラップを使用してみましたよ~♪
自分の好きなふりかけの混ぜ込みご飯をサランラップにのせ、、、
いざ、握ります(^^)♡
まるやさんかくとそれぞれの好きな形に形成してくれた年長さんです!!
「明日の運動会、楽しむぞ~~~!!おーーー!!」と気合十分でいただきましたよ💕
幼稚園生活最後の運動会、全力で楽しめますように~~✨
-
前の記事
運動会頑張ろうパーティー🎵(年中) 2025.06.13
-
次の記事
保護中: R7大谷 6/17(火)本日の活動内容 2025.06.17