音更大谷幼稚園
0155-42-5155
Menu
Close
トップ
園の特色
園について
ブログ
0155-42-5155
お問い合わせ
年間行事
クラス紹介
おひさま組
笑顔が素敵な元気いっぱいの年長22名のおひさま組です。子どもたちの挑戦する意欲を大切にしていきながら、幼稚園生活最後の1年間を思いきり、楽しく過ごしていきたいと思います♪
にじ組
元気いっぱい個性豊かな21名のにじ組です。子ども達と毎日楽しみながら、様々なことにチャレンジしていきたいと思います♪
ほし組
22名の子どもたち、一人ひとりが個性を存分に発揮しながら、毎日元気いっぱいに過ごしています‼ 面白いことや驚きの発見など、みんなで共有する楽しさを味わいながら、「自分も見つけてみよう!」「挑戦してみたい!」「友だちに知らせたい!」と心が動き、喜びの瞬間をたくさん感じられるような1年を過ごしていきたいと思います♪
つき組
明るく元気な22名のつき組です!子どもたちの「やってみたい!」を大切にいろいろなことに挑戦していきたいと思います♪
うさぎ組
明るく、笑顔いっぱいな14名のうさぎ組です。毎日、たくさん身体を動かし、元気いっぱいに過ごしていきたいと思います♪
ひよこ組
元気いっぱい!笑顔いっぱい!のひよこ組16名です。たくさんお歌を歌ったり、お友だちと遊んだり色々な事に挑戦していきたいと思います♪
先生の紹介
年少うさぎ組・ひよこ組の子どもたちは、はじめての集団生活を過ごす子どもたちが、多いクラスです。これからたくさんのことに「挑戦」をして、様々な経験を積み重ねていきたいと思います。また、人数が少ない年少組ということもあり、より子ども達同士の仲が深められるよう、合同でたくさんの活動をして、同じ時間を過ごす中で、楽しさや喜びなど、共有していけたらいいなと思います♪私たち担任一同、子どもたちが一日一日成長していく姿を、保護者の皆さんと一緒に見守らせていただきたいと思っています。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
園生活も2年目を迎えた年中ほし組・つき組の子どもたち。思い切り自分のやりたいことを楽しんだ年少での1年から、少しお兄さん・お姉さんになり、新しい1年の始まりに、ドキドキ・ワクワクしています。成長と共に興味・関心を広げ、よりたくさんのことに気付き、考え、感じながら、互いに育ち合っていく4歳児。「できるようになった自分」と「理想やイメージ通りにいかない自分」、「友だちと一緒だから楽しい」けれども「互いに気持ちがぶつかり合う」など、順調に成長しているからこそ葛藤も多いのが4歳児の子どもたちです。様々な場面で、色々な経験を重ねていく中で、自分らしく伸びのびと力を発揮していけるようなクラス・学年作りを目指します!1年間、どうぞよろしくお願いいたします♪
年長おひさま組・にじ組は、幼稚園で最後の1年となるので子ども達の「やってみたい」という気持ちを大切にしながら、「できた」喜びをたくさん積み重ね、子ども達が主体的に活動できるよう、進めていきたいと思っています。また、日常生活や行事の中から、様々な経験を積み、少しでも多くの自信を持てるよう、1日1日大切に過ごしていきたいと思います。今年度は、2クラスでありながらも製作やリズム活動など合同で取り組み、学年としての団結力も高めていきたいと考えています。私たち、担任一同も子どもたちの成長を応援し、見守りながら、共に成長していきたいです。一年間、どうぞよろしくお願いいたします!
音更大谷幼稚園の子育て支援事業として、未就園児の親子教室「キッズガーデン」と、園開放「にこにこの日」を行っています。「キッズガーデン」では、おうちの方と一緒に居るという安心感の中で、楽しみながら様々な経験ができるような活動をしていきたいと思っています。そして、子ども達の成長を保護者の方と共に見守っていける機会はあまりありませんので、とても嬉しく思っています。「にこにこの日」は、2019年10月の開始以来、多くの方にご利用いただいています。出歩くことに躊躇してしまう昨今ですが、少しでも親子で心も身体も発散できる安心・安全な遊び場、親子の交流の場になればと願っています。ぜひお気軽に遊びに来てくださいね!お待ちしています♪
アクセスについて